先日とっても天気がいい日があったので、埼玉県飯能市にある
トーベ・ヤンソン あけぼの子どもの森公園
に行ってきました!!
休日ということもあり、園内にはたくさんの子連れさんに、写真を撮る目的としてきている方もたくさんいました!
Contents
営業時間
公園と書いてあるので24時間OKかと思いきや・・・営業時間が決まっているようです!朝9時〜夕方5時までの営業。休園日は毎週月曜日、月曜日が祝日の場合は開園しており翌日火曜日がお休みになります!
アクセス
西武池袋線 元加治駅から徒歩20分。
自宅のある所沢からは1時間かからないほどで行けましたが、道路の混み具合で前後すると思います。
施設案内
きのこの家
園内に入ると一番最初に目につく、名前の通り見た目がきのこに似た建物です♩
1階は大きな暖炉が特徴の「いこいの広間」2階は、童謡の世界に迷い込んだと思うほどの不思議な空間になっています♩
森の家
飯能の特産「西川材」のヒノキの丸太を使用した波打つ壁が目印。
中は1階がトーベ・ヤンソンに関する資料展示コーナー2階は読書コーナーになっていて、ゆっくり本を読めるスペースがありますが、休日に行った時は小さなお子さんから小学生くらいのお子さん、また付き添いの親御さんがおり、人がたくさん入ると少し狭いような感じがしました。
カフェ
真っ青な壁がポイントのカフェプイスト。『プイスト』とはフィンランド語で『公園』という意味があり、北欧デザインでムーミン好きにはたまらない空間になっています!
落ち着いた雰囲気にゆったりできる飲食スペース。大人はもちろんのこと、キッズスペースやキッズメニューもあるのでお子さん連れでも安心して入ることができます♩
テイクアウト可能なメニューもご用意されています!
子ども劇場・トイレ
コンサートやイベントが行われるホールや樹齢100年を超えるヒノキの丸太を使用したドーム状の屋根や窓、証明など、面白い形をした造りになっていて、ホールの下、階段を降りると池の水音が響く洞窟のような空間にトイレがついています!
トイレは多目的トイレもあるので、ベビーカーのまま入ることもできますよ!
まとめ
特に大きな遊具などはございませんが、車通りから離れているので危なくなく、走り盛りのお子さんや、小学生のお子さん、よちよち歩きのお子さんでも安心して遊ぶことができます!
建物内は全て土足禁止になっているので脱ぎ履きしやすい靴で行くのがおすすめです♩