ママのこと

ohoraネイルシールは初心者でも簡単にできる?写真付きで詳しく紹介します♪

最近CMでも話題の「ohora」のネイルシール!

honka
honka
CM見てるだけでもワクワクするよね♪

本物のジェルでできたシールを硬化させると始めはモチっとしていた感覚がジェルネイルのようにカチッと固まり、まるでサロンに行った時のような仕上がりになる優れものです!

おうち時間が増えた今、なかなかサロンに行けなくなってしまったり、時間が増えたことで何か気軽に始められる趣味を探す人も少なくないと思います・・・

そんな時におすすめなのが「自宅でネイルシールを使ったセルフネイル」です♪

爪は綺麗になるし少ない道具で気軽に始められるしデザインが決まってるからセンスに自信がない・・という人も問題ありません!

ちょっとした時間で試すこともできるし一石二鳥どころか三鳥以上に得ることができるのでとってもおすすめです♪

私も普段は3人の子供を育てている上にパート勤務もしていて、なかなか自分に使える時間がありませんが、このohoraのネイルシールなら子供が寝た後の自分時間にサクッとできますし、大きな音を立てずに作業できて、そしてなんと言っても爪が綺麗だとそれだけで気分が上がる!笑

ママには最高の味方だなぁ〜なんて思います♪笑

さてさて、前置きが長くなってしまいましたが、早速今回は「ohora」のネイルシールを実際に購入し綺麗に貼るコツについても詳しく紹介していますのでぜひ最後まで読んでくださいね♩

 

Contents

「ohora」ならメリットがたくさん!

「ohora」ネイルシールのメリット

・サロンに行く必要がない

・子供が寝ている間などの隙間時間でできる

・ネイルシールならデザインされているからセンスがなくても大丈夫!

・普通のネイルシールよりも柔らかく貼りやすい

・トップジェルを使うと、より長持ちする

デメリット

・爪に合ったサイズのものを選ばないと髪がひっかかりやすい

・しっかり硬化しないと剥がれやすい

 

メリットデメリットはあるものの、メリットの方が断然多いことがわかります!

私の実体験に基づいての結果なので個人差はあると思いますが参考にして頂ければ幸いです♩

 

「ohora」ネイルシールの紹介

今回は1セットのみ購入しましたが、今なら3点購入でジェルランプもついてくるのでお得にゲットできますよ♩

今なら7千円以上のご購入で10%off!

送料無料で購入できるのも嬉しいですね(^^)

 

購入した際のセット内容

小さめの段ボール箱に入って上の写真の物が届きました。

セット内容は

・「ohora」ネイルシール

・取扱説明書(日本語、英語、韓国語、それぞれ写真で説明付き)

・アルコールシート4袋

・ネイルシールのオフの際に使用するスティック

・爪やすり

質感はもちっとしていて100円ショップなどで購入できるネイルシールとは素材が違う印象ですね!

準備するもの

 

「ohora」ネイルシール

爪やすり

ジェル用ランプ

(今回は私物のレジン用を使用し問題なく硬化できましたがジェル用のLEDランプだと短い硬化時間で済みます♪)

甘皮処理セット(無くてもOKですがあると綺麗に仕上がります!)

アルコールウェットシート

(爪の余分な皮脂や汚れを落とし、剥がれにくくしてくれます!)

 

手順

 

はじめに甘皮処理をします。爪の根本に甘皮用の道具をあて優しく取り除きます(強く当てて取ろうとすると爪まで削ってしまいます(><))

甘皮処理が終わったら付属のアルコールシートで爪の油分や汚れを拭き取ります。

汚れを拭き取った後はジェルネイルシールの下に指を合わせ自分の爪サイズに合うシールを決めます(爪にちょうど良いサイズのシールだと硬化もしやすく剥がれにくいです

 

シールが決まったら丁寧にシートから剥がし、爪の上に貼ります

 

爪にシールが貼り終えたらやすりの出番です。爪に剃って丁寧に擦ります。

爪全部にジェルシールを貼り終えたらジェルランプの登場です。

ランプのスイッチを入れ、片手ずつ硬化していきます。

 

両手を硬化できたら出来上がりです!

余ったネイルシールは届いた箱の中に入れて保管してください。

だいたい同じシールで2回ほど楽しめます♩

更に長持ちさせる方法

私はできるだけ長持ちさせたいと思い、一緒にトップジェルも購入しました!

 

ネイルシールを貼った後に塗るトップコートのようなものなのですが、これを塗ると光沢も生まれ、よりジェルネイルに近い感じになります♩

市販で売られているマニキュアと同じような感覚で塗ることができるので難しくありませんよ!

上記の工程を全て終えた後にトップジェルを塗りUVランプで硬化させるという簡単な方法なので気になる方、更に持ちをよくしたい方はぜひ試してみてください♩

こちらはノンワイプタイプのトップジェルなので硬化後の面倒な作業がありません♩

※拭き取り(ワイプ)がいらないジェルのこと。一般的なジェルはトップジェル硬化後に残る未硬化ジェルをクレンザーで拭き取る必要がありましたがノンワイプジェルは未硬化ジェルが出ない設計となっている為、仕上げに拭き取る必要がありません。

 

こちらのジェルシールもおすすめ!

 

 

紹介した「ohora」のネイルシールよりも素材が薄いですが3週間は長持ちします♪

商品内容としては

・選べるネイルシール7点

・2色から選べるジェルランプ

・15mlのノーワイプジェルが3タイプから選べるトップジェル

・シールを爪の形に合わせるために使用するエメリーボード(爪やすり)

・万が一シールと爪の間に空気が入った際に使用するプッシャー

が全てセットで価格も税込3000円程と全国送料無料でお得に購入できます。

(全て別々で購入すると5000円超えることもあるのでセットでの購入をおすすめします・・・(><)!)

ネイルシールも色々な種類があるので選ぶのも楽しいですよ♪

ネイルシールだけでしたらこちらも1枚150円〜ととても安く購入できます!

ですが送料がかかってしまうのでまとめ買いがおすすめです(^^)

早速セルフジェルネイルをやってみよう!

シールがもうデザインされているから「センス無いからなぁ・・・」という心配もなく

お子さんが寝た時などの隙間時間さえあれば忙しいママでも不器用さんでも誰でも簡単にジェルネイルを楽しむことが出来ますよ♩

今回私はより長持ちさせるためにトップジェルを使用しましたが、「ohora」の場合事前にベースネイルをする必要もシールを貼った後にトップジェルを塗らなくても綺麗に仕上がるのでトップジェルは無しの方が良いかな〜と思います!

普段仕事などの理由でネイルができない人でも週末だけでもおしゃれを楽しむことが出来ますし、オフが簡単なのでとても便利です♩種類も豊富で1330円〜とコスパも良いのでぜひ一度試してみてはいかがでしょうか♩

ABOUT ME
honka
パート×ハンドメイド作家として活動中♪ 令和4年内パート卒業を目標に制作、販売をしています。 ネットショップminneで販売中!