この記事では子供3人の子育て中に見つけた便利グッズについて書いています!
子育てをしていると、こんなのがあったら良いのになぁと思うことも多いと思います!
実際私も2015年に第1子、2016年に第2子、2019年に第3子を出産し、それぞれ出産をしてからその都度いろいろな子育てグッズを購入したのですが、使ってみては
「これは別になくてもいいかな」と処分したものもたくさんあります。
3人子供がいてただでさえ3人分の物で溢れているので私は収納にも困らないような子育てグッズを購入しています!
子供3人を育てる中でいろいろな物を使ってきたからこそおすすめしたい物を今回は紹介していきますのでぜひ最後まで読んでください!
3人育児で発見した便利グッズ

1位 鼻水吸引器
これは本当に便利です!
1人目、2人目の時は、安くて良いかな〜と思い、ママが口で吸って鼻水を取り除くタイプのものを使っていましたが
上の子たちにも使えると思い、3人目の出産を機に購入してもらいました!
私が購入したのは、片手でも吸引可能なタイプのもので、
ボタンを押すと吸引されるものになります!
平らなところにおいて使用するタイプのものも検討しましたが、
レビューを見てみると
「重い」「置き場所に困る」
と言った言葉を見たので、
『軽量で、置き場所にも困らない、持ち運びしやすい』
というメリットに惹かれ、片手で操作できるスティックタイプのものを購入しました!
実際使ってみると、本当に楽です!
今まで使っていた物は自分で吸わなければいけなかったので、息も続かないし、自分にも移る可能性がありましたが、
その心配もなくボタンを押せば簡単に吸引することができます♩
このスティックタイプの物は置いて使用する物と比べると吸引力は落ちますが、赤ちゃんを抱っこしながらも使用できますし、収納にも困らないうえにお手入れが簡単なので私はとても重宝しています♩
|
出産祝いとしても喜ばれますよ!
2位 ベビーバスチェア
これは3人とも大変お世話になった物です♩
旦那さんが仕事で帰りが遅い。
ということもあり、1人目出産の時に購入しました!
寝かせるタイプも検討しましたが、自分が洗っている時に
シャワーがかかってしまわないか気になり、椅子ならその心配もなく、赤ちゃんの顔も見ることができると思ったので、
こちらを購入しました♩
冬場は浴室も寒くなるので、赤ちゃんを乗せたらタオルをかけて上げていましたね♩
これがあれば、自分のことも済ませられますし、お湯がかかる心配もほとんどありませんでしたよ!
送料無料で自宅まで届けてもらえるのでなかなか外出できないママには嬉しいですね!
|
3位 ハンドブレンダー
これは2人目出産後に購入した物です!
1人目の時は、
離乳食もちゃんと手作りのものを食べさせてあげたい!
と意気込んですり鉢や裏ごしするものなどなど、調理セットを
全て揃えて1から作っていましたが、
2人目出産した後の離乳食作りは1人目の子との年が近いこともあり、
ゆっくり離乳食を作る時間もなく、
できるだけ早く、簡単にストックを作ることができたらなーと思い購入したのがきっかけです♩
実際使ってみると、まぁ簡単なこと!笑
あっという間に裏ごしが出来ちゃいました 笑
それでも離乳食開始初期の頃はまだ粒も大きいかな?と思ったので、
ブレンダーで潰した後、
更に裏ごし器でこしてあげ、なめらかなペーストにしていました♩
裏ごしする手間がありますが、最初から裏ごしをするよりもブレンダーである程度潰してからなら時短にもなっていたので、それほど苦ではなかったですね♩
ミキサータイプとハンドブレンダータイプで迷いましたが、
できるだけ場所をとりたくないと思った私はブレンダータイプを購入しました!
ミキサーの方がよりペースト状に、量も多く作ることができますが、
私は離乳食だけでしか使用用途がなかったので、
比較的安価なものが多く、収納にも困らないブレンダータイプを選びました♩
今ならあす楽対応、送料無料で購入できます!
|
4位 ベビー用ピンセット
これも3人目出産後に購入したものです!
赤ちゃんは鼻の粘膜が弱く、すぐ鼻をつまらせる傾向があるようで
くしゃみなどで自然に降りてくるものと聞いていましたが、
それでも詰まっていて普段や、ミルクを飲む時も息苦しそうにしていたため
何か良いものはないかと、探していた時に
ベビー用のピンセットがあることを知りました!
早速購入してみると、とても使いやすく
1人目の時からあればどれほど良かっただろうと思ったものです。笑
ピンセットの先が丸くなっていて、持ち手も短いのでよく売っている先が細長いものより、安心して使うことができます♩
安価で手に入るので、持っていて損はありませんよ!
|
5位 テーブル付きベビーチェア
今いろいろなメーカー様がベビー用の椅子を販売していると思いますが、
私が特におすすめするのは
テーブルが収納可能のベビーチェアです♩
ベビーチェアに専用テーブルが別で付いてくるタイプのものや、クッション性の高いベビーチェアもありますが
テーブル収納可能なベビーチェアが断然おすすめです!
なんと言っても一番の魅力が付属のテーブルがそのまま椅子に収納可能なこと!
できるだけ物の場所をとりたくない私にとっては最高なベビー用品です♩
色もグレー、ブルー、グリーン、ピンクの4色と幅広いので、
お子様に合わせて選びやすいですね♩
今ならあす楽対応、送料無料で購入できます!
|
3人の子供を育ててみて

3児ママがおすすめする便利な子育てグッズベスト5を紹介しました!
あくまで、年の近い子供3人を持つ私が使用してきて、
「これは使える!!!便利!!」
と感じた物になりますので、好みや使いやすさには個人差がございます。
どれを使えば良いのかわからない方、類似商品と迷っている方の参考となれば嬉しいです♩