子供の誕生日に小さい子でも楽しめてふれあいもできる場所はないかと探した時、ママ友に
「小さな動物のふれあい体験から大きな動物もいて、1日じゃ回りきれない程広くて遊園地もあるし、親子で満足できておすすめ!」
と教えて頂いたので行ってみました♩
Contents
東武動物公園へのアクセス・駐車場
電車の場合
東武スカイツリーライン「東武動物公園」駅下車、徒歩10分
車の場合
東北自動車道 久喜I.C.から約20分
※カーナビ検索をされる場合「東武動物公園」と入力すると駐車場のない東ゲート側に案内されてしまう可能性が高いので
「東武スーパープール」と検索して頂くと駐車場までスムーズです♩
駐車場
西ゲート(動物園側)に3000台収容できる大駐車場があります!
※車の大きさにより、駐車料金が変わります!
普通車 1000円
バス 2000円
二輪車 500円
東武動物公園の営業時間・ご利用料金

営業時間
午前10時から午後8時まで
利用料金
入園のみ
大人(中学生以上) 1700円
子供(3歳以上)700円
シニア(60歳以上)1000円
ワンデーパス(入園料+乗り物乗り放題)
大人 4800円
子供 3700円
シニア 3700円
※遊園地の乗り物は年齢・身長制限があるのもあります!
チケットは当日の入園前にも購入できますが、コンビニでの前売り券も販売されているので詳しくはホームページをご覧ください!
団体さんでの購入も可能です!
ママ目線で見た園内の様子

ベビーカーでも楽々移動可能
今回はベビーカーを持参していきましたが、園内はとても広く、段差もほとんどないのでとてもスムーズに移動できました♩
また、ベビーカーは東西ゲートにて1日300円で貸出ていますし、
A型タイプ、B型タイプの2タイプご用意されているので月齢に合わせて借りることができます(^-^)
園内でのお食事・赤ちゃん休憩室
園内にはレストラン・軽食場もあります!
園内に何箇所か設備を設けているのでお昼時で席が取れないということも少ないですし、
遊園地では珍しい和食を中心にご提供されているレストランもあり、お子さんからお年寄りまで安心してご利用いただけます♩
アレルギー対応のメニューもあるので、レストランスタッフにお気軽にお声かけください。
また、レストランのある付近には赤ちゃん休憩室もあるので、お食事ついでにご利用される方も多いようでした!

まとめ

園内はとにかく広いので、歩きたがりな2歳頃のお子さんを歩かせても危なくないですし、
ヒヨコやウサギなどの小さな動物のふれあい体験やヤギやヒツジの餌やりに乗馬体験など、お子さんが小さくてとても楽しめました♩
ゾウやライオンなどの大きな動物から水鳥など、いろんな種類の動物がいるので
飽きずに楽しめましたし、もし、飽きてしまっても、遊園地や小さなお子さんからも利用できる遊び場があるのが魅力です♩