おでかけ

栃木県の南ヶ丘牧場の入場料金は?子連れにおすすめな理由もまとめてみた!

先日、家族で栃木旅行に行った時、ずっと気になっていた、

那須高原 南ヶ丘牧場 に行ってきました!!

今回は平日に車で行ってきましたが、とっても広い敷地内で400台止められる駐車場があり車を止めるにも困りませんでした(^o^)

Contents

南ヶ丘牧場の入場料・営業時間

入場料

入場料は年齢問わず

無料 

営業時間

朝8時〜夕方5時まで。年中無休。

南ヶ丘牧場へのアクセス

 

 

車の場合

「那須塩原駅」から約40分。「那須IC」から約15分。

電車、新幹線使用の場合

JR新幹線 那須塩原駅下車

 → 関東自動車バス「那須湯本」行 →(38分)一軒茶屋下車

 → (徒歩15分)南ヶ丘牧場

JR東日本 黒磯駅下車

 → 関東自動車バス「ハイランドパーク行」

 →(35分)南ヶ丘牧場下車

※季節により運行していない場合もございます。

牧場内をママ目線で見た様子

売店

門をくぐり、入って右側に見えてくるのが売店です!

売店すぐ横にパン屋さんがあり、焼きたてのパンをいただくことができますし、南ヶ丘牧場にいる牛から採れた牛乳もパン屋、売店で購入することができるので、朝早くきて朝食がまだ・・・という方にもおすすめです!牛乳は温めて頂くこともできますよ♩

また、南ヶ丘牧場でしか購入できないお土産もありますし、栃木のお土産も購入できます!

牧場ならではの体験コーナー

牛やウサギ、羊や馬など、たくさんの動物がいてふれあいもできます!

売店を抜けてすぐのところには「マス」と「チョウザメ」もいますし、それぞれの動物がいるエリアには餌が購入できる自動販売機もあるので、気軽に餌やり体験もできます♩

「マス」「チョウザメ」の池は水面まで結構な高さがあるので、小さなお子さんは、落ちないように注意して見てあげてください。

「マス」池の横には「釣り堀」もあり、そこで「マス」を釣って炭火で焼いて頂けることもできます!私たちが行った時は、小学生のお子さんが多くとても楽しそうでした(o^^o)

小さなお子さん連れへのポイント

牧場内には、軽食場の近くと多目的トイレにはベビー・ルームもあるので、赤ちゃんを連れたご家族にも安心ですが、砂利道のところや段差の多いところがあるので、ベビーカーは少し大変だと思います(><)

ママやパパが辛くなければ抱っこ紐があると便利です!

南ヶ丘牧場まとめ

我が家には3歳と2歳の子供がいますが、小さいお子さん連れもたくさんいましたし、たくさんの動物に触れ合うこともでき、軽食場ではとっても濃厚なソフトクリームを食べることができました♩

小学生くらいになると乗馬体験もできるようですし、小さなお子さんからご高齢の方まで、親子でも楽しめ、満足できる牧場でした(o^^o)

ABOUT ME
honka
パート×ハンドメイド作家として活動中♪ 令和4年内パート卒業を目標に制作、販売をしています。 ネットショップminneで販売中!