おでかけ

千葉県柏市あけぼの山農業公園は子供もママも大満足!お花畑を楽しもう!

子育てサークルで知り合ったママから「チューリップ畑がキレイで、写真撮影するのに良い場所だよ!」と教えてもらい、気になったので調べてみた所、キレイなお花畑と水車小屋をバックに子どもの可愛い写真を撮りたかったのと、一面に広がるチューリップを見せてあげたかったので丁度見頃の土曜日、

あけぼの山農業公園

へ行ってきました♩

Contents

園内情報

営業時間

朝9時〜夕方5時まで。毎週月曜日が休園日になっていますが、月曜日が祝日の場合は翌日火曜日、また、年末年始(12月28日〜翌年1月4日まで)も休園日になっています!

入場料、駐車場

入場料、駐車料金は無料ですが、園内の各施設で別途利用料金が発生することがあります

今回は臨時駐車場に案内されましたが、結構な台数の車がすでに停車していて混雑していましたし、昼過ぎに帰ろうとすると、その時間から来る人も多く、数台の車が駐車場待ちをしているといった状況でした(^_^;)

臨時駐車場はお花見やチューリップ、コスモスの時期などにも用意され、簡易的な案内が出ているそうですが分かりづらく、すこし迷いましたm(__)m

アクセス

JR 我孫子駅北口と、JR 柏駅西口からバスが出ています!

※柏駅からの場合は本数が少ないのでご注意ください(><)

トイレ、ベビー・ルーム

トイレは園内の各箇所にあるので困りませんし、多目的トイレも設置されています!

売店やキッズルームのある建物内には、ベビー・ルームが設置されていますが、ベビー・ルームにはイスが3個あり、それぞれをカーテンで仕切るようになっていました。それぞれの個室はイスの幅しかありませんので、とても狭かったです(^^;;

売店、飲食方法

園内には、手ぶらでバーベキューが楽しめるお店と、カレーなどの軽食が食べられる食堂などがありました。バーベキューのお店では、野菜の収穫体験つきのプランもあるようです♩

公園内には芝生の広場もあるので、そこでお弁当を食べている親子連れの方が多かったですね(^。^)

しかし、近くにコンビニなどは無いので、事前に用意して行った方が良いです!

園内注意点

バリアフリー対応がされているのでベビーカーでも大丈夫ですし、車椅子の貸出もあります。お花畑内も広めに通路が作られていました!ですが、園内にはベビーカーでは通りにくい場所やスロープの無い場所もあり、お花畑内には、前日に雨が降っていた影響で、ぬかるんでいる所もあったので、雨が降った翌日に行く場合は注意が必要です(><)

ベビーカーがあると便利ですが、パパとママが交代で抱っこする事ができ、抱っこが大変でなければ、抱っこ紐の方が自由に動けるかもしれませんね(^_^;)

遊具

芝生の広場ではすべり台や土管などの遊具で体を動かして遊べたり、建物内には未就学児が利用出来るキッズルームがあり、ブロックやボールプール、小さなすべり台などでも遊べます。

すべり台などの遊具は子供に大人気で、滑るのに順番待ちをするほどでした(><)後ろから次々子どもがやってくるので、まだゆっくりしか階段を上れない小さな子どもだと大変だと思います(^_^;)

小さなお子さんはキッズルームの方が安心して遊べるかもしれません・・・。

まとめ

入場料や駐車料金がかからず無料で楽しむことが出来るのも嬉しいですし、きれいなお花畑が見たい人や、お花畑で子どもの可愛い写真を撮りたいという人におすすめのスポットです。

野菜を販売している場所もあり、新鮮な野菜が安くで購入出来るのも魅力です♩

春は桜やチューリップ、夏はひまわり、秋にはコスモスと季節ごとにいろいろな花が楽しめます!お花が見ごろの時期の週末は混雑するので、のんびりとお花を見たり、写真撮影をしたりするならば平日の方が良いと思います(><)!

お花畑以外にも子供が楽しめる場所がたくさんあるのが嬉しいですね♡

お花を見た後は、芝生の広場やキッズルームで遊ぶことも出来るので、子供も満足してくれること間違いなしなあけぼの山農業公園。ぜひ一度行ってみては♩

ABOUT ME
honka
パート×ハンドメイド作家として活動中♪ 令和4年内パート卒業を目標に制作、販売をしています。 ネットショップminneで販売中!