おでかけ

神奈川県横浜市こどもの国は夏はプール、冬はスケートで1年中楽しめる♩!

こどもの日にすごい量のこいのぼりがかかっていて、楽しいところだよ〜というのをママ友から聞き、行ってみることにしました♩

横浜のほうでは遠足といえば、必ずこどもの国に行くという話も聞き、一度行ってみたいと思っていたんですよね♩今回は日曜日に行きました☆

お昼ぐらいに行ったのですが、休日ということもあり駐車場に入るのに少し待ちました(><)

Contents

園内案内

子連れにおすすめ

園内はとても広いので、混んでいるという感じはあまりしませんが小さいお子さんを連れて園内を全部まわるというのは大変かもしれません。とにかく広いのでベビーカーは絶対あったほうがいいです!

駐車場、交通アクセス

駐車場は看板も大きく出ているので、わかりやすく止められる台数も多いと思います。また、こどもの国駅のところなので、電車で来る方も多いようですしこどもの国線は牛柄の電車が走っているので、子供たちに人気なようです♩

トイレ、ベビー・ルーム

園内はとても広いので、トイレは5ヶ所ほど、各所にあります。また、ベビー・ルームは、こどもの国の園内に入ってすぐのところと、動物広場のほうに一つ、夏場のプールのほうに一つあります。

園内の売店、飲食方法

園内には、ソフトクリームなどが売っているのと、焼きそばやたこ焼きなどの自販機はありますが、ちゃんとした食事というわけではありません。皆さん、お弁当を持って来られる方が多いようですしこどもの国駅のところにコンビニがあるので、そこで買うこともできます♩

遊具

小学生からのお子さん向けエリア

こどもの国の園内に入ってすぐのところに、コンクリートでできた大きな滑り台があります。幼稚園児の年長さんぐらいになればそんなに怖くないのかもしれませんが、かなりスピードが出ます!小さいお子さんは親が抱っこして一緒に滑ったりしますが、勾配がきついので、そうすると余計にスピードが出てしまいます。滑っている人も多く、幅が広いので、横に並んで滑ることになります。小さいお子さんにとってはここは少し危ないかなと思いました。ですが、みんなが滑っているので、子供はやりたがります。

小さなお子さん向けエリア

大きな公園なので何でもあります!動物と触れ合いたいようであれば、牛がいる動物広場もありますし、遊具が好きであれば、そういったコーナーもあります。小さなジェットコースターもあるので、少し大きくなったお子さんでも楽しめると思います!動物広場に行って、動物と触れ合い、濃厚なソフトクリームを食べるというのが定番のようです♩笑

また、園に入ってすぐのところのコンクリートの地面にチョークでいろいろ書いてもいいので、帰る時には必ず書いていました☆のんびりと広い公園なので走り回りたいお子さんにもおすすめです☆

まとめ

お弁当を持っていけば、1日ゆっくり過ごすことができますし、兄弟で年の差があっても、その子に合った遊びをすることができます♩夏はプール、冬はスケートもできるので、横浜市子どもの国なら1年中遊ぶこともできますし、1日中、お子さんも飽きずに過ごすことができると思うので、気になっている方がいましたら本当におすすめなのでぜひ一度行ってみてください♩

ABOUT ME
honka
パート×ハンドメイド作家として活動中♪ 令和4年内パート卒業を目標に制作、販売をしています。 ネットショップminneで販売中!