この記事では群馬県藤岡市にある庚申山ミニ動物園の触れ合い体験について書いています!
庚申山ミニ動物園は本当に小さな動物園なので園内の端から奥の方まで目が届きますし、小さなお子さんが走り回っても危険が少ないので1歳から5歳くらいまでのお子さんなら十分に楽しむことが出来ます!
動物園ならではの広くて迷子になりやすかったり、全部見て回るのも大変といったこともなく、スタッフの方々もとても親切なので本当に行ってよかったと思います♩
詳しいアクセス方法やふれあいについて、また近くの公園の紹介も最後にしてあるのでぜひ最後まで読んでください♩
Contents
庚申山ミニ動物園へのアクセス

庚申山総合公園内の案内に沿って森の中を進んでいくとミニ動物園が見えてきます!
動物園の手前にはお手洗いがあるのでそこで済ませましょう。
車の場合
上信越自動車道 藤岡ICから10分
電車・バスの場合
JR八高線 群馬藤岡駅からバスで10分(コープ・芦田町郵便局前 下車後徒歩10分)
駐車場
庚申山総合公園内を利用する方のみ駐車場は無料になります!
庚申山ミニ動物園の営業時間・入場料金

営業時間 ・午前9時から午後4時まで
休園日 ・毎週月曜日 (月曜日祝日の場合は営業。翌日火曜日休園)
・年末年始 12月28日から翌年1月4日
入場料金 ・無料
庚申山ミニ動物園内の様子

動物園入口には足と手を消毒する設備があるのでそちらで消毒を済ませてから園内に入ることができます!
入ってすぐ右側には管理室。左側にはうさぎが暮らしている小屋があります!
園内は全体的に小さく端から端まで見渡せるほどの広さです♩
園内にいる動物

園内にいる動物は
・うさぎ・モルモット・インコ・オシトリ・アヒル・マーラ・孔雀・ヤギ
と10種類近い動物がいます!
庚申山ミニ動物園でできる体験
モルモットのふれあい

園内の中央に設置されている木箱には時間になると20匹近くのモルモットが離され、ふれあい体験ができるのです♩
直接抱っこすることもできますし、餌やり体験もすることができます!
モルモットはどの子もおとなしいので膝の上に乗せたり、椅子に乗せて餌をあげている方もいましたし、お子さんにも人気なようです♩
ヤギや子ブタへの餌やり

園内の一番奥の方へ行くと、ヤギと子ブタがいるエリアがあります!
こちらも餌やり体験ができるようで、網の隙間から餌を出すとヤギ達が喜んで食べに来てくれます♩
ヤギや子ブタ、モルモットに与える餌は「キャベツ」でした♩
まとめ

動物園というとライオンやキリン、ゾウなどといった大きな動物ばかりの所へしか行ったことがありませんでしたが、今回訪れた場所は小動物のみのミニ動物園で、
ふれあいもできて広すぎず、子供を見失う心配もないですし、小さな動物に子供達も大喜びでした!
飼育員さん達もとても気さくで親切で、居心地もよかったですよ♩
ミニ動物園に飽きてしまっても庚申山総合公園内にはコンビネーション遊具のある場所や
50円で乗り物が乗れる場所があるのでぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか。