こんにちは!この記事ではネイルシールを長持ちさせるコツを紹介します!
せっかく綺麗に貼れたネイルシールもすぐに剥がれてしまったら時間の無駄にもなりますし、何よりガッカリしますよね・・・
私も実際そういうことがあったので、今回はそんな経験を解決できるとっておきの方法を教えます!
実際に購入したネイルシールを使って紹介していきますのでぜひ最後まで読んでくださいね♩
Contents
ネイルシールが長持ちするコツ その1

使用する物
はじめに使用するものを紹介します!

・トップジェル
・UVライト
私が使用しているものは上記の2点です!
ネイルシールの貼り方にもコツがある!
普通に貼れれば良いと思っていたのですが、貼り方によって剥がれやすさ、剥がれにくさがあることがわかりました!

上の写真のように爪の根本の部分と側面を少し開けてシールを貼ります。
全体的に自分の爪より一回り小さいサイズの物が貼りやすく、剥がれにくくなりますよ♩
あまりに自分の爪との差が大きすぎるとシールを貼った感が出てしまうので一回り小さいサイズのものにしてください!
ネイルシールが長持ちするコツ その2

トップジェルがおすすめ!
トップコートでも大丈夫ですが、私はより長持ちさせたいのでライトを使って硬化させるボトルジェルタイプのものを使用しています!
使っているのは硬化後に拭き取り不要の※ノンワイプタイプの物です。

※ 拭き取り(ワイプ)がいらないジェルのこと。一般的なジェルはトップジェル硬化後に残る未硬化ジェルをクレンザーで拭き取る必要がありますが、ノンワイプジェルは未硬化ジェルが出ない設計になっているため、仕上げに拭き取りが必要ありません。
お値段もお手軽なので、シールを買うついでに購入しても良いですし、かなり重宝するものになるのでまとめ買いをしても良いと思います♩
今後もネイルシールを使っていきたいと思う方にはトップコートよりトップジェルの方が断然長持ちしますし、仕上がりが全然変わってくるのでもしライトを持っていない方は購入をおすすめします♩
お値段も送料込みで1500円でお得に購入できるのでこの機会に1台持っていて損はありませんよ!
トップジェルの塗り方にも注意!

マニキュアを塗るように根本ギリギリにトップジェルを塗ってしまうと下の写真のように爪が伸びてきた時に浮いてしまい、髪の毛などに挟まったりした拍子で剥がれてしまうことがあります。

ポイントは、シールから1mm程はみ出したところまで塗ることです。下の写真のように爪の根本の黒線部分を避けて塗ると、新しく爪が生えてきた時も浮く心配もなく見た目も綺麗な状態で保つことができます♩

側面も同じようにギリギリまでではなく、シールから1mm程はみ出して塗ると綺麗に仕上がります♩

私はもともと器用ではないのではじめはどうしても根本まで塗ってしまったり爪周りの皮膚につくほどでなかなかうまくいきませんでしたが何度か塗っていくうちに感覚を掴むことができ、以前よりだいぶ綺麗に仕上げることができるようになりました♩
ジェルネイルシールは楽天が安い!
いつもネイルシールは楽天市場で購入しています♩
1枚あたり150円〜と安く、私はいつもまとめ買いをしています♩

送料がかかる場合があるのでまとめ買いがおすすめです!
配送方法は下の写真のようにクリックポストで自宅の郵便受けに投函されるので自宅を留守にしていても心配は入りません!

季節に合わせたデザインなど種類もとても豊富なので選ぶのも楽しいですよ♩
コツを掴めば誰でも綺麗に長持ちさせられます♩

爪が綺麗なだけで気分も上がるネイルを簡単おしゃれにできたら嬉しいですよね♩
手軽に買えるネイルシールやトップジェルなら、少し失敗してもやり直しができるのも魅力です。オフをする時もペリっと剥がすだけなので爪が痛む心配もありません!
期間限定でしかネイルを楽しむことが出来ない人にも気楽に楽しめるのでぜひ一度試してみてはいかがでしょうか♩